PS4版。 酷いアップデート
2017年12月の中ごろにver1.18のアップデートがあって、最近プレイしてみました。
バグだと思いますが、既に設置してあるsecure storage chestが開けなくなって終了。
鍵かけてロックされてるんですよね。
一回壊せば戻るのですが、膨大な数があるので、いちいちめんどくさいです。
修正される次のアップデートまで放置します。
以前のバージョンの時に色々書いてましたので(2017年11月頃)公開しておきます。古いバージョンのは現行のとは合わなくなってるかもしれません。
Ver1.16からver1.17へのアップデートは修正みたいです。
Ver1.15からVer1.16へのアップデートでは大きな変更があってトレーダーがようやく追加されました。
また新規で開始しないといけないっぽいですね。
チュートリアルの最後がマップに表示されてる白い点のトレーダーを見つける事です。
データが保存される場所はHDDなのに何故かセーブスロットは最大4つしかない。意味が分からない。
以前のやり込んだデータなかなか消せないので、別のサブアカウントなんかでやるしかないのでしょうが、この仕様は困りますね。
トレーダーが追加されてもそんなに嬉しくなかったりする。
いらない服とか売れるようになったし、色々買えるのですが。
余計な地形変更がかなり迷惑。通行出来ないところが増えたのですよね。巨大な山ができたり、落ちたら死ぬような崖、渓谷が出来たり。地形が極端過ぎる。以前の方が良かったと思います。
2017年12月の中ごろにver1.18のアップデートがあって、最近プレイしてみました。
バグだと思いますが、既に設置してあるsecure storage chestが開けなくなって終了。
鍵かけてロックされてるんですよね。
一回壊せば戻るのですが、膨大な数があるので、いちいちめんどくさいです。
修正される次のアップデートまで放置します。
以前のバージョンの時に色々書いてましたので(2017年11月頃)公開しておきます。古いバージョンのは現行のとは合わなくなってるかもしれません。
Ver1.16からver1.17へのアップデートは修正みたいです。
Ver1.15からVer1.16へのアップデートでは大きな変更があってトレーダーがようやく追加されました。
また新規で開始しないといけないっぽいですね。
チュートリアルの最後がマップに表示されてる白い点のトレーダーを見つける事です。
データが保存される場所はHDDなのに何故かセーブスロットは最大4つしかない。意味が分からない。
以前のやり込んだデータなかなか消せないので、別のサブアカウントなんかでやるしかないのでしょうが、この仕様は困りますね。
トレーダーが追加されてもそんなに嬉しくなかったりする。
いらない服とか売れるようになったし、色々買えるのですが。
余計な地形変更がかなり迷惑。通行出来ないところが増えたのですよね。巨大な山ができたり、落ちたら死ぬような崖、渓谷が出来たり。地形が極端過ぎる。以前の方が良かったと思います。
ver1.16新規プレイ
固定マップで砂漠スタート。北上して結局は森林エリアのホームセンター屋上に拠点を設置。
この位置に拠点は失敗。箱内のアイテムリスポーンがその近くにいると日数経過してもダメなようなので全然違う場所にした方が良かった。
動物の皮は弓で狩るよりも高級な黒皮ソファーを壊すのが楽ですが、それが見つかるかどうかが問題。
ガソリンスタンド、高級な家やマンションで見ました。
レンチは水道の下の棚や車のトランク。
黄色いマイニングヘルメットは個人的には必須ですが、車のトランクから出た事があったかもしれないですね。
難易度は一番簡単なスカンベンジャーじゃなくて一段上のアドベンチャーにしたらゾンビが硬すぎますね。武器は棍棒なので無理がありますね。いくら殴ってもごついゾンビが死なない。
犬には相変わらず高い確率で殺されるのですが、殺されてザック拾いに行ったらその場にいるんですよね。前のバージョンでは消えてたような気がしましたが。
そうなると同じ場所で何度か犬に殺され、アイテム回収が出来ない事になります。以前の色々入ってるザックの位置表示が消えるのが辛い。
メタボな茶色系のタンクトップな男とスキンヘッドな大男に良く殺されます。このゾンビは強いですね。リーチも長い気がします。
ランダムマップをver1.17で開始してみました。
固定マップは場所分かってるので緊張感が薄れますから。
地雷が酷い。
歩行移動中に謎の突然死。チュートリアルのトレーダー発見をやってる時でした。
その後も何度か突然死。爆発音みたいのが聞えたような。
犬に追われてた時に目の前で犬が爆発物で吹き飛んだので地雷だと理解しました。
地雷は大量にいたるところにあるようです。
一番簡単な設定にしても犬が強敵で良く殺されます。このモードではあまりプレイしないと思います。
強固な防衛拠点
youtubeで紹介されているのを真似させてもらいました。
バグでしょうけどゾンビに壊されない防衛拠点なので非常に良いです。あれが無いともう無理。
作り方は動画で見ないと分からないでしょう。wood plateやwood wedge tipを用いて作ります。
中央の空間を減らす事で簡素な造りにも出来ます。
中央1マスはダメですね。中央2×2もいまいちです。中央が3×3ぐらいになるとベッドロール置いたり、secure storage chest置いたり出来ますので最低そのぐらいの空間は欲しいですね。
大きい方が良いのは間違いないのですが整地が大変だったりします。急いで作ったり資源が少ない場合はこういった簡素版もいいですね。
過去のプレイ
最も開発したデータのバージョンは死体がすぐに消えるのでアイテム回収困難。
メイン拠点を高級民家にしたため、遠征から帰ってくるとその民家内にゾンビが湧いて室内が破壊されている。
ヤバイですよ。床にsecure storage chestとか置いてると壊されても不思議じゃないのでブロック2個の上に設置してます。
拠点周囲には何列もWood Spikeを、深い堀にWood Log SpikeやWood Spikeを敷き詰め、そうやって突破されないようにしたのですが、守りを厚くすればするほど処理が重くなる。
破壊されたトラップや地形の復旧が異常にめんどくさいので、地下で襲撃をやり過ごすようになりました。
結局のところ真鍮の入手に難があって、金色のドアノブや水道のパーツをかき集める気にもならないので、火薬や鉛は沢山あっても銃器が使い辛いですね。
ショットガン系の弾は紙が必要だったかと思いますが、これをかき集めるのもめんどくさい。
採掘で真鍮が取れれば良かったのですが残念。
新しいデータで遠方の拠点を作ってる時は楽しいですね。
このゲームの悪いところ
メイン行動である探索時の問題。拾えるアイテムが豊富過ぎなのに、持てるアイテムスロットが少なくすぐに持ちきれなくなる。バイクの積載も少ない。大量に積める車の出現が待ち遠しい。
1軒の家を探索したら所持マックスになるので、その家の前の道路にsecure storage chestを2段のウッドフレーム強化したものの上に設置しそこに色々貯めるのってのを至るところでやるのですが、これらをバイクで回収するの含めて非常にめんどくさい。
やってる事はこれの繰り返しですね。
fallout3のような重量制だったら良いのにとか思いますが採掘伐採、建築時は困りますよね。
PC版ではセクシーなゾンビが出てるようなのでこれの追加がどういった形になるのか。
新規データでないと出現しないのであれば、現行のデータ育てても仕方ないような気がしてます。
固定マップで砂漠スタート。北上して結局は森林エリアのホームセンター屋上に拠点を設置。
この位置に拠点は失敗。箱内のアイテムリスポーンがその近くにいると日数経過してもダメなようなので全然違う場所にした方が良かった。
動物の皮は弓で狩るよりも高級な黒皮ソファーを壊すのが楽ですが、それが見つかるかどうかが問題。
ガソリンスタンド、高級な家やマンションで見ました。
レンチは水道の下の棚や車のトランク。
黄色いマイニングヘルメットは個人的には必須ですが、車のトランクから出た事があったかもしれないですね。
難易度は一番簡単なスカンベンジャーじゃなくて一段上のアドベンチャーにしたらゾンビが硬すぎますね。武器は棍棒なので無理がありますね。いくら殴ってもごついゾンビが死なない。
犬には相変わらず高い確率で殺されるのですが、殺されてザック拾いに行ったらその場にいるんですよね。前のバージョンでは消えてたような気がしましたが。
そうなると同じ場所で何度か犬に殺され、アイテム回収が出来ない事になります。以前の色々入ってるザックの位置表示が消えるのが辛い。
メタボな茶色系のタンクトップな男とスキンヘッドな大男に良く殺されます。このゾンビは強いですね。リーチも長い気がします。
ランダムマップをver1.17で開始してみました。
固定マップは場所分かってるので緊張感が薄れますから。
地雷が酷い。
歩行移動中に謎の突然死。チュートリアルのトレーダー発見をやってる時でした。
その後も何度か突然死。爆発音みたいのが聞えたような。
犬に追われてた時に目の前で犬が爆発物で吹き飛んだので地雷だと理解しました。
地雷は大量にいたるところにあるようです。
一番簡単な設定にしても犬が強敵で良く殺されます。このモードではあまりプレイしないと思います。
強固な防衛拠点
youtubeで紹介されているのを真似させてもらいました。
バグでしょうけどゾンビに壊されない防衛拠点なので非常に良いです。あれが無いともう無理。
作り方は動画で見ないと分からないでしょう。wood plateやwood wedge tipを用いて作ります。
中央の空間を減らす事で簡素な造りにも出来ます。
中央1マスはダメですね。中央2×2もいまいちです。中央が3×3ぐらいになるとベッドロール置いたり、secure storage chest置いたり出来ますので最低そのぐらいの空間は欲しいですね。
大きい方が良いのは間違いないのですが整地が大変だったりします。急いで作ったり資源が少ない場合はこういった簡素版もいいですね。
過去のプレイ
最も開発したデータのバージョンは死体がすぐに消えるのでアイテム回収困難。
メイン拠点を高級民家にしたため、遠征から帰ってくるとその民家内にゾンビが湧いて室内が破壊されている。
ヤバイですよ。床にsecure storage chestとか置いてると壊されても不思議じゃないのでブロック2個の上に設置してます。
拠点周囲には何列もWood Spikeを、深い堀にWood Log SpikeやWood Spikeを敷き詰め、そうやって突破されないようにしたのですが、守りを厚くすればするほど処理が重くなる。
破壊されたトラップや地形の復旧が異常にめんどくさいので、地下で襲撃をやり過ごすようになりました。
結局のところ真鍮の入手に難があって、金色のドアノブや水道のパーツをかき集める気にもならないので、火薬や鉛は沢山あっても銃器が使い辛いですね。
ショットガン系の弾は紙が必要だったかと思いますが、これをかき集めるのもめんどくさい。
採掘で真鍮が取れれば良かったのですが残念。
新しいデータで遠方の拠点を作ってる時は楽しいですね。
このゲームの悪いところ
メイン行動である探索時の問題。拾えるアイテムが豊富過ぎなのに、持てるアイテムスロットが少なくすぐに持ちきれなくなる。バイクの積載も少ない。大量に積める車の出現が待ち遠しい。
1軒の家を探索したら所持マックスになるので、その家の前の道路にsecure storage chestを2段のウッドフレーム強化したものの上に設置しそこに色々貯めるのってのを至るところでやるのですが、これらをバイクで回収するの含めて非常にめんどくさい。
やってる事はこれの繰り返しですね。
fallout3のような重量制だったら良いのにとか思いますが採掘伐採、建築時は困りますよね。
PC版ではセクシーなゾンビが出てるようなのでこれの追加がどういった形になるのか。
新規データでないと出現しないのであれば、現行のデータ育てても仕方ないような気がしてます。
PR