XBOX360で廉価版で出てるubiのトムクランシーなゲーム。
日本語版で音声が日本語ですが、英語に日本語字幕が好きなので微妙です。
PS2版も出てるようです。
本編をプレイした感じは
現代のメキシコ舞台で装備が近未来化してます。
HUDで敵の情報が出ますが、これ無いと敵が見つからないでしょう。
PS2のGRも敵が周囲に溶け込みすぎるので昼間でもナイトビジョンONにしないと厳しかったりしますが、こっちも同じです。
敵を早期発見しないとやられるので、ナイトビジョンONでやると死亡率が下がるのですが、これだと綺麗なグラフィックが台無しになる上、景色的に非常につまらないです。
操作系がやたら多機能で複雑化してるので慣れが必要です。
TPSとFPSを選べます。TPSだと色々見ていて楽しいのですが。キャラが邪魔して前方の視界が悪いのでFPSでやってます。
PS2のGRはリアル系な印象があったのですが、今作はボディアーマーのせいなのか結構硬いですが頭だと即死っぽい感じ。
友軍の無人偵察機やヘリや装甲車に指示出せるので楽しい。
スコープで視界が狭まったり、狙撃中は息を止めないとぶれるとか斬新で気に入りました。
FPSゲームで気に入らないのが、スナイパーライフルのスコープ覗いてもぶれが無い点なので、リアルで良いです。
難易度は設定出来ない感じで最初のマップから詰まります。列車のある当たりです。
遮蔽物の間から撃たれてるのか分からないけど被弾する。
東欧あたりの国でジャーナリストが車の陰で撮影中に撃たれて死んだのですが、その自分の死を撮った映像見ましたけど、そういう臨場感がなんとなくありました。
中盤以降は相当難しいと思います。
敵は凄く強く、ちょっとこっちが見えるとバリバリ先制して撃って来ます
こっちはスコープで狙わないとよく見えなくても敵にはそういうのは関係ないようです。
クイックセーブとか無いので死んだらチェックポイントから、でチェックポイントの数がすごく少ないので、死ぬと相当戻った場所から再スタートになったりしますので、それもあって死への恐怖が強い。
至近弾を受けると相当迫力があります。
撃たれてる最中にスコープ覗いて、落ち着いて射撃するのは困難なぐらい迫力があります。
列車沢山あるマップでのワンシーンですが。
開けた場所で突然狙撃され、至近弾を浴びながら探しても射手を見つけられないのですね。だが、撃たれ続ける・・・。
飛んでくる弾は単発で明らかに狙撃なのですね。
被弾して死ぬのは時間の問題・・・、しかし、探しても探しても敵は見つからない・・・・。
狙撃された時の絶望感でしょうか、これは初めて味わいました。
そこの風景は緑で美しい公園のような場所ですが、地獄に感じるのですよね。
市街地マップなので、現実にあるような場所が舞台なので妙な感覚に。
中盤過ぎからはあまりにも難しいので、やってられないと思いました。
ヘリからヘリを攻撃するところでギブアップ。
幸い無敵コマンドとかあるのでそれを使って進めました。
ゲームオプションで明るさの調節をしないと相当画面が暗いです。
太陽で逆光とか無駄にリアルなのですが、これがかなり見辛くてやり難い。
日本語版で音声が日本語ですが、英語に日本語字幕が好きなので微妙です。
PS2版も出てるようです。
本編をプレイした感じは
現代のメキシコ舞台で装備が近未来化してます。
HUDで敵の情報が出ますが、これ無いと敵が見つからないでしょう。
PS2のGRも敵が周囲に溶け込みすぎるので昼間でもナイトビジョンONにしないと厳しかったりしますが、こっちも同じです。
敵を早期発見しないとやられるので、ナイトビジョンONでやると死亡率が下がるのですが、これだと綺麗なグラフィックが台無しになる上、景色的に非常につまらないです。
操作系がやたら多機能で複雑化してるので慣れが必要です。
TPSとFPSを選べます。TPSだと色々見ていて楽しいのですが。キャラが邪魔して前方の視界が悪いのでFPSでやってます。
PS2のGRはリアル系な印象があったのですが、今作はボディアーマーのせいなのか結構硬いですが頭だと即死っぽい感じ。
友軍の無人偵察機やヘリや装甲車に指示出せるので楽しい。
スコープで視界が狭まったり、狙撃中は息を止めないとぶれるとか斬新で気に入りました。
FPSゲームで気に入らないのが、スナイパーライフルのスコープ覗いてもぶれが無い点なので、リアルで良いです。
難易度は設定出来ない感じで最初のマップから詰まります。列車のある当たりです。
遮蔽物の間から撃たれてるのか分からないけど被弾する。
東欧あたりの国でジャーナリストが車の陰で撮影中に撃たれて死んだのですが、その自分の死を撮った映像見ましたけど、そういう臨場感がなんとなくありました。
中盤以降は相当難しいと思います。
敵は凄く強く、ちょっとこっちが見えるとバリバリ先制して撃って来ます
こっちはスコープで狙わないとよく見えなくても敵にはそういうのは関係ないようです。
クイックセーブとか無いので死んだらチェックポイントから、でチェックポイントの数がすごく少ないので、死ぬと相当戻った場所から再スタートになったりしますので、それもあって死への恐怖が強い。
至近弾を受けると相当迫力があります。
撃たれてる最中にスコープ覗いて、落ち着いて射撃するのは困難なぐらい迫力があります。
列車沢山あるマップでのワンシーンですが。
開けた場所で突然狙撃され、至近弾を浴びながら探しても射手を見つけられないのですね。だが、撃たれ続ける・・・。
飛んでくる弾は単発で明らかに狙撃なのですね。
被弾して死ぬのは時間の問題・・・、しかし、探しても探しても敵は見つからない・・・・。
狙撃された時の絶望感でしょうか、これは初めて味わいました。
そこの風景は緑で美しい公園のような場所ですが、地獄に感じるのですよね。
市街地マップなので、現実にあるような場所が舞台なので妙な感覚に。
中盤過ぎからはあまりにも難しいので、やってられないと思いました。
ヘリからヘリを攻撃するところでギブアップ。
幸い無敵コマンドとかあるのでそれを使って進めました。
ゲームオプションで明るさの調節をしないと相当画面が暗いです。
太陽で逆光とか無駄にリアルなのですが、これがかなり見辛くてやり難い。
自分は一撃で死ぬ事があるので、仲間がいる時はそれを先行させる。
敵がいたら勝手に交戦するので、隊員やマップを眺めながら死んだ隊員が出たらすかさず救護する指示を出す。
倒れても倒れてもゾンビのように何度も蘇る隊員を操作してクリアリングしていく。
こう進めると死亡率を激減させれますが、何だこのゲームはという感じに。
しかし、無敵コマンド使ってからは自らバリバリと先行。
酷い銃撃を受けます。頭に当たると画面が赤くなるのでしょうね。何度も赤くなったり被弾しながら応戦。
ナイトビジョンなんかもオフにして景色も楽しむ。
チートコマンドは
自分を無敵、仲間を無敵、弾を無限 を使いました。
チェックポイントで解除される事もあるので、その度に再入力ですね。
一周クリアしました。
グラフィックはとても綺麗ですが、面白さは微妙な感じです。
チートを使って丁度良い難易度に感じます。
敵がいたら勝手に交戦するので、隊員やマップを眺めながら死んだ隊員が出たらすかさず救護する指示を出す。
倒れても倒れてもゾンビのように何度も蘇る隊員を操作してクリアリングしていく。
こう進めると死亡率を激減させれますが、何だこのゲームはという感じに。
しかし、無敵コマンド使ってからは自らバリバリと先行。
酷い銃撃を受けます。頭に当たると画面が赤くなるのでしょうね。何度も赤くなったり被弾しながら応戦。
ナイトビジョンなんかもオフにして景色も楽しむ。
チートコマンドは
自分を無敵、仲間を無敵、弾を無限 を使いました。
チェックポイントで解除される事もあるので、その度に再入力ですね。
一周クリアしました。
グラフィックはとても綺麗ですが、面白さは微妙な感じです。
チートを使って丁度良い難易度に感じます。
PR
コメント
yuuさん はじめまして
リコン2はやった事が無いので分からないのですが、
良く見るサイト(http://www.psmk2.net/)のps2、アクションのカテゴリーにリコン2はありますが、それによると評価良くないようですね。
PS2の初代リコンは面白かったのですけどね。
このアドバンスウォーファイターは、無敵コマンド使うのであればそれなりに楽しめると思います。
バイオは全ガンサイバーとアウトブレイク1は未プレイです。
ゲームキューブのリメイクバイオが良かったですね。
ええ、僕もRPGあまり手を出してないですね。アクション、シューティング、アドベンチャーばかりです。
RPGやってみたい気もするのですが、経験値稼ぎで挫折しそうです。
リコン2はやった事が無いので分からないのですが、
良く見るサイト(http://www.psmk2.net/)のps2、アクションのカテゴリーにリコン2はありますが、それによると評価良くないようですね。
PS2の初代リコンは面白かったのですけどね。
このアドバンスウォーファイターは、無敵コマンド使うのであればそれなりに楽しめると思います。
バイオは全ガンサイバーとアウトブレイク1は未プレイです。
ゲームキューブのリメイクバイオが良かったですね。
ええ、僕もRPGあまり手を出してないですね。アクション、シューティング、アドベンチャーばかりです。
RPGやってみたい気もするのですが、経験値稼ぎで挫折しそうです。
posted by 管理人 at
2008/01/27
23:32
[ コメントを修正する ]
自分はリコン2がほしくてほしくてたまらないのですが、実際のところどうなのでしょうか??
管理人さんはバイオも好きということで、自分もバイオは大好きです。シリーズ全作やっていますか??
ちなみに自分の好きなジャンルは、FPS、アクション、シューティング全般です。嫌いなのはRPGです。