忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/12 08:45 |
零2(紅い蝶)
PS2の零2 紅い蝶 のミッションモード
最後の2つは依然として未クリア
一番最後を再びやるが、掴み攻撃を終了させる為につかみを空振りさせなくてはならない。
その時にきわどい回避をする事になるが、成功率が結構低い。
頭にきて止めた。時間がかかるしイライラするので楽しくないので。
ナイトメアモードは未クリアだが、ハードで相当貯め込んだアイテムを浪費した。
ナイトメアはそれ以上だと考えるとイージーとかでアイテムをかなり蓄積しとかないとクリアが困難だろうな。
途中で回復やフィルムが尽きるとジエンドだし。
そんなわけでやる気なし。
2は終了。

3を再びプレイしたくなってきた。
PR

2007/10/08 19:12 | Comments(0) | TrackBack() | 零シリーズ
零 紅い蝶 ミッション
ミッションは最後の2つ以外はクリア そこそこ手強いのもありましたが結構楽勝。

問題は最後の2つ
一番最後のに取りかかるが、どうも上手くいかない 何度も死んで嫌になってきた
敵のパターンも攻略も分かってるが、掴み攻撃をかわすのがむずい。
回復を持ってるけど意味がわからない。使っても、使わなくても二度目の掴み攻撃でどうせ死ぬ。

攻撃チャンスになると反射的に撃って(撮影)しまう。フェイタルフレームまで我慢できていない。
フェイタルフレームの連続攻撃も、それが出るまえに撃ってしまってタイミングが全く合ってない。
時間制限があるのであせって掴みをギリギリでかわそうとして捕まる。大変難しい。

何より捕まるとイラってくるので嫌だな。

最後から二番目の方はまだちゃんとやってないけど、身代わりと誘導弾がかなり嫌だ。

クリアすると良い武器をゲットするかと思えば、そんな事はないようでミッションはどうでもいいかなと。

2007/09/08 23:48 | Comments(0) | TrackBack() | 零シリーズ
零 紅い蝶 二周目ハード クリア
ハードは5時間でクリア。意外と時間がかかった。4時間ぐらいでいけるかなと思ったのだが。
2~3体同時出現する敵の固さと強さに悩まされた。
カメラの基本機能はMAXなのだが、それでも威力が全然足りない。
フィルムも消耗ばかりしていまいち補給されない。
ラストのボス+追加ボスは数回死んだけど、パターンがわかれば余裕
追加ボスが一撃死でなくて良かった。
零リストは全然埋まってないが、埋める気にならない。
ナイトメアはやらないだろうな。持ち越しアイテムが多くないと駄目だろうな。
ミッションモードはこれからやるつもり。

2007/08/21 00:24 | Comments(0) | TrackBack() | 零シリーズ
零  紅い蝶 二周目ハード 開始

イージーとエンディングが違うようなのでハード開始 サクサク進む4時間で後半
ハードは敵の攻撃力が高い
人形のパーツを集めて目を入れてからくりクリア後、人形2体との戦いでは相当苦戦した。
狭い部屋で2体出るが片方はノーダメージ、挟むように攻撃してくる。
撃てば消滅するので片方消してから、2体目を攻撃するのだが間に合わないで後ろから攻撃を受けるのだ。
これはきつかったな
他の敵も手強い。
一番弱いブルーフィルムを使うが、敵数体いるととにかくうちまくって削る事にした。
チャンスを狙って接近させると他のから攻撃受けるし。だが全然削れない。
そうやってるうちにブルーフィルムが相当消耗。


2007/08/19 16:17 | Comments(0) | TrackBack() | 零シリーズ
零  紅い蝶
これはシリーズ二作目で、一作目と三作目は既にクリア済みです。
このゲームはパッケージのイラストがクソで意味不明なギャルゲーのように思える事でしょう。
実際は和風ホラー。凝ったストーリーで名作だと思います。

カメラで撮影する事で幽霊を攻撃します。そんなに怖くありません。
倒す事でポイントをゲットし、カメラの機能をパワーアップさせていきます。
ポイントも難易度の高いナイスな攻撃だと入手量が多いです。
だから幽霊が出るとラッキーと思ってしまう。
そして戦闘中もいかにポイントを搾り取ってやろうかと考えてるので、恐怖を感じる余裕はいまいち無いです。
駄目なホラーですね。だが面白い。

難易度は当然イージです。

2007/08/15 16:48 | Comments(0) | TrackBack() | 零シリーズ

| HOME |
忍者ブログ[PR]