BIOHAZARD REVELATIONS
携帯機3DS
本編2周クリア
アマゾン的に評価すると 4つ星
本編が5つ星まで行かないです。RAIDは5つ星ですね。
ジルがちょっと可愛くないですね。
JIジェーンモデルにしてる感じでしょうか。
本編はなかなか面白い。おまけゲームRAIDはかなり面白いです。
個人的に拡張スライドパッドは必須です。
構えながら移動できるようになります。
本編では構え、周囲を見渡しながらの移動スキャンが欠かせない。
戦闘では移動撃ち。特にRAIDモードでは欠かせません。
大量に敵が押し寄せるので移動しないとくらいまくりでしょう。
即死攻撃する敵もいるし。
スキャンシステム最悪
本編はスキャンがとにかくめんどくさいので、かなり印象悪いです。
マップを調べて、そしてスキャンもしなくてはならない。この2度手間が非常にうざい。
シリーズ中最悪のアイテム拾いシステム。
マップが最悪
客船の広く複雑でわかりにくいマップがとにかくきつかったです。
未だに把握できてないです。確実に迷います。
3DSの下画面のマップは簡素化されてるので、更に分かりにくい事に。
そして3D化されたマップですが、ぐるぐる動かしても分かり難い。
水中がうざい
水中に撃ってもダメージが入ってない感じですね。水面は入ってるかな。
水中のしがみついて来る敵は強力で、水中で2体交互に攻撃され、はまって死んだ事あり。
電気グレネードで殺せますね。RAIDで接近ナイフ下段切り連打で殺してる人もいました。
携帯機は疲れます
本編の一章が90分ぐらいかかりその章が終わればオートセーブされます。
途中でチェックポイントがあるのですが、バイオ5ではチェックポイントでのセーブはなかったので、最初止めるタイミングは章の区切りでした。
携帯機の90分はかなり苦痛でしんどかったですね。後でチェックポイントでセーブされてるとか知ったのですが。
武器のカスタムは良いですね。
難易度超えて持ち越せる?のはうれしい。
しかし、最も簡単なモードでも結構難しいです。
武器が持ち越しで強化されても弾数がきついです。
倉庫が容量が分かりにくかったり(MAX6*6個だったか)
溢れたらどうするのかとか困ります。
レイドモードは非常に楽しいのでこればかりやってます。
短いマップでは5分とかで終わるので良いです。非常に良いです。
画面が小さくて疲れる携帯機に合ってると思います。
オンラインは楽しいですね。
マップ終わる毎にショップで消耗品補充して、倉庫でいらない銃を捨てる動作が面倒です。
スライドパッドの電池切れると困った事になります。途端にまともに動けない初心者になります。
本編はスキャンがとにかくめんどくさいので、かなり印象悪いです。
マップを調べて、そしてスキャンもしなくてはならない。この2度手間が非常にうざい。
シリーズ中最悪のアイテム拾いシステム。
マップが最悪
客船の広く複雑でわかりにくいマップがとにかくきつかったです。
未だに把握できてないです。確実に迷います。
3DSの下画面のマップは簡素化されてるので、更に分かりにくい事に。
そして3D化されたマップですが、ぐるぐる動かしても分かり難い。
水中がうざい
水中に撃ってもダメージが入ってない感じですね。水面は入ってるかな。
水中のしがみついて来る敵は強力で、水中で2体交互に攻撃され、はまって死んだ事あり。
電気グレネードで殺せますね。RAIDで接近ナイフ下段切り連打で殺してる人もいました。
携帯機は疲れます
本編の一章が90分ぐらいかかりその章が終わればオートセーブされます。
途中でチェックポイントがあるのですが、バイオ5ではチェックポイントでのセーブはなかったので、最初止めるタイミングは章の区切りでした。
携帯機の90分はかなり苦痛でしんどかったですね。後でチェックポイントでセーブされてるとか知ったのですが。
武器のカスタムは良いですね。
難易度超えて持ち越せる?のはうれしい。
しかし、最も簡単なモードでも結構難しいです。
武器が持ち越しで強化されても弾数がきついです。
倉庫が容量が分かりにくかったり(MAX6*6個だったか)
溢れたらどうするのかとか困ります。
レイドモードは非常に楽しいのでこればかりやってます。
短いマップでは5分とかで終わるので良いです。非常に良いです。
画面が小さくて疲れる携帯機に合ってると思います。
オンラインは楽しいですね。
マップ終わる毎にショップで消耗品補充して、倉庫でいらない銃を捨てる動作が面倒です。
スライドパッドの電池切れると困った事になります。途端にまともに動けない初心者になります。
PR