忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 17:37 |
大神 PS2

Capcom公式 廉価版3000円

このタイトルの事は全然知りませんでした。有名ではないのでしょう。
パッケージを手に取っても面白そうには見えませんでした。
しかし、某所ではS評価なんですよね。

で、やった感じとしては評価は同じくSですね。名作です。

物語の作りこみ、舞台が素晴らしい。
日本の古い神話等が色々混ざってるのですが、こういうのって非常に珍しい。
ヤマタノオロチ、スサノオの対決とか凄く良いですね。
スサノオの攻撃を補助するところなんかスサノオの剣のスパって切れる感じが、ものすごくいいですね。
スサノオは良いキャラでした。
西安京の雰囲気とか素晴らしい。
箱舟もいいですね。

外国ではwiiに移植されてるようですが、内容が日本人向けなので外人がどの程度楽しめるのかとか疑問に思ってしまいます。

悪いところでは、戦闘でちょっと難しいところがあったり、普通の戦闘自体が育成要素が無くてちょっといまいちですね。
後半だるかったので戦闘回避しまくりですね。キバそんなに集めて無かったので、やる気にならないのですね。
普通に攻撃しても無敵でダメージが入らないとか、ああいうのはちょっとしんどいですね。
ラストボスとかあれは一体・・・。
 マップはこの上なく分かりにくく使いにくかったです。なんでだか良く分からないです。マップあるだけありがたいのですがね。
激ムズのミニゲームも嫌ですね。後半のヌリカベとかあんなの無理です。
あと、敵キャラがロボット系のデザインなのは嫌です。多少グロくても生物系の方が好みです。惜しいです。

ソニックアドベンチャー(DC版)とゼルダ 風のタクト(GC版)を混ぜたのをやってるような感覚になりました。
歩き出しで加速するのはソニックで、全般的にタクトっぽい感じはありました。
絵の雰囲気や道場のオヤジとか。

ふでしらべは、凄いアイデアで良かったと思います。
辛かったのは、花咲かせる時に精度が良くなくて残念。太陽良く出しました。何度もそれが続くと厳しいですね。

悪いところも、少々あるのですが、それ以上に良いところが沢山あるゲームです。書ききれません。

クリア直後に2周目やりたいと思わせる魅力があります。
大変素晴らしい名作でした。

PR

2009/07/17 14:23 | Comments(0) | TrackBack() | PS2

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<バイオハザード アウトブレク | HOME | SIREN その2>>
忍者ブログ[PR]