Siren NT 公式サイト
PS3のSCE(ソニー)のソフトで、初代のSIRENをリメイクしたようなもの
PS3で最もプレイしたかったソフト ソニー良いソフトつくるんですよね
病院のサンプル動画なんか見て衝撃を受けてました。迫力あり過ぎるし、気持ち悪過ぎる。
評価はB(良作)
グラフィックは非常に綺麗なのですが、モノクロっぽい色が薄い感じ
難易度は前半は簡単ですが、後半になるにつれどんどん難しくなります。
最後の方なんかは結構な難易度です。狙撃銃で大量の敵から護衛するステージは何度もリトライしました。 やり込み要素は普通ですね。(初代や2が終了条件が2つあったり濃い)
アーカイブ埋めたりするのは、条件があったりしてそれなりに苦労しました。
キャラは外人女がきかなかったり、ベラもその血統で強烈だったり、なかなか良いのですが、初代の人達があまりにも素晴らしすぎたので見劣りしましたね。
ストーリーは相変わらず意味不明なのでwikiが必須となります。
文字は小さいのですが、珍しく拡大機能が付いてるので大体読めますが、イベントムービーとかは確かダメでしたね。
視界ジャック画面とノーマル画面を分割表示させると、激しくカクカクしてしんどいです。
処理落ちを独特の効果でごまかしてる感じに見えました。
カクカクが辛くて分割表示をOFFにしました。
コントロールも細かく設定できるのは良いですね。大体上下はリバースです。左右もリバースだったかも。
スナイプモードでの照準の動きも結構遅くしたと思います。
速いと照準合わせるのが難しいですね。
遅い方が遠い敵を狙いやすいわけですが、近くの敵には苦戦します。
最後の方で沢山湧くとこでは照準にそれなりの速度が必要だったりします。
アンテナを投げて攻撃する場面では、照準が異常にクイック過ぎて苦戦しました。
これも調節出来たら良かったのですけどね。
武器設定が変で、常識的に攻撃力があると思われる武器が弱かったり、その逆もあったりして情報が無いと混乱します。
鈍器よりも刃物が強いとか変ですよね。
例えば、ハンマーで敵を殴っても敵はノックバックしないでそのまま攻撃してきて死んだりするケースでも、メスとかで斬るとのけぞって攻撃をキャンセルさせれるとか。
NT面白かったのですが、PS2の初代SIRENの世界観が圧倒的に良かったと再認識する事に。
PR