忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 13:10 |
Silent Hill その3 ノーマル
このゲームの銃器ですが

ハンドガンは10発(少ない)で連射がかなり遅いです。サイレンサー装着可。
銃声がなかなか迫力あります。
上下のマニュアル撃ち分け不可

ショットガンは6発。連射は普通に遅くて、ノックバックがなかったりする事があるような。敵が止まらない。
異常に散ります。 2m離れた距離では直径2mぐらいに散ってる印象。こんなに散るゲーム始めてみた
散りすぎて中近距離では威力は微妙でしょうね。
至近であれば高威力でしょうが、下や上の敵だと当たらない可能性も
これも上下にマニュアルでの撃ち分けができません。

マニュアル撃ち分け出来ないと下や上の敵に大変苦労するのですね。

サブマシンガンはウージー 30発。リロードするとボルト操作してかっこいい。
これにもサイレンサー装着が可能で、消音がかっこいい。
非常に連射が速いです。
上下へのマニュアル撃ちが可能です。だが、その動きがちょっと鈍い。
角度は調節範囲が広いので、距離におうじてちゃんと調節しなきゃならないが、良い位置で止めて固定するのがむずい。

サイレンサーですが、アパートでの中ボス戦はハンドガンを消音する事でガードされませんでした(ノーマル)
サブマシンガンは、消音しなくても回避出来ないようで、ショットガンのあの鬼散弾をガードするのには笑いました。

アーマーが取ったら装備されるのではなく、必要に応じて装備する事になります。
移動速度が激遅になるのでダメージを食らいそうな場面(複数の敵)で装備し、戦闘が終われば外すわけです。
かなりめんどくさい

ノーマルのアクションではガケから落ちかけますが、落ちる事はほとんどないようです。教会で落ちたけど。
ひやりとさせられるカメラアングルがあるので大変オススメです。
床があるはずの場所がなく、突然足元に広がる奈落が凄くいい感じですね。大変迫力あります。
扉の手前でそうなってたりして何度もヒヤリとさせられる。
妄想系のサイレントヒルならではですね。バイオには無い味です。

謎解きノーマル進んでいくと、病院のパスワードの謎解きで苦しめられました。
_______________
質問
一つ目の数は二つ目より大きい。
二つ目の数は3つ目の二倍。
3つ目は4つ目より小さい。
4つ目は一つ目の半分。
同じ数は無い
3つの数は上の列ではない(上の列:1.2.3.)
2つの数は右の列(3.6.9)
1つのなんとかはどうたら(意味不明)
________________

パスは数字1~9まで 4桁です。

1つ目の数をA、二つ目をB、3つ目をC,4つ目をDとして。
A>B, B=2C,D>C.2D=A となります。

A>BやD>C  BとDはどちらが大きいのか不明

Aは何か。Dを二倍するとAになる。Aは4、6、8が候補ですが、一番大きな数なので8が怪しいとする。
Dは何か。Aが8なら4となる。
Cは何か。上の列の数(1.2.3)が一つあるらしいですが当然Cの事でしょう。2だとBが4になってDと同じでアウト。1だとBは2になり、上の列(1、2,3)がCと同じく2つ目になりアウト。よって3しかないです。
Bは何か、Cが3なら二倍で6。

ABCD=8634  パスは8634で正解でした。
一つ意味不明なヒントがあったのですが、最後がどうのこうの・・・4=(シ)死ぬ って事でしょうかね?
他の数ではピンとこないのでそういう事ですかね。英語版では使えないヒントじゃないですかね。
結局は謎ですが、いらないヒントだった。 


裏の世界の病院地下の謎にも苦しめられる。
絵みたいのがあって、これが何を意味しているのか。

ダイヤルをそのまま表現意味していると考え、失敗。ダイヤル自体は縦なので、向きが逆さと考え失敗。
ローマ数字ですかね。Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ。
問題はⅣで、これ4なのか6(Ⅵ)なのか、分からなくなって、両パターンをためしたり。
ギブアップ寸前になったのですが、部屋見ると死体の配置と同じなのですよね。
絵が死体の配置を上から見たものなのです。
パスが1,2,3,4を使うのも変な話で、
単に死体番号をそれに当てはめれば良かったのですね。
Ⅰの位置が3、Ⅱが7、Ⅲが6、Ⅳが8
パスは3768で正解でした。いやーむずい。
_________________________
教会ラストの扉

列は横のラインですか。列には3つ置く事はないと。
これの謎ですが、下段が土で、中央が逆さ男 これは簡単です。
上段が空で月なのだろうと、
中段に馬鹿(愚か者)と女教皇だか。
馬鹿の真上に月、女教皇の上の方に嫌いなもの(目)
左に女教皇と目が配置されるのはなんとなく分かる。女教皇の真上に目が来るのかは微妙だが、そうだろう。
月と愚か者が中央か右か。多分右という感じで何度か色々やってクリア。

左上に目、右上に月
中央左に女教皇、中央右に愚者
中央下に逆さ男
__________________________
アクションノーマルだと最後の方の敵の数はかなり多い。
ある部屋では、アパートでの中ボスが同時に4~5体襲ってきた。
ヘタなので無限サブマシンガンがあっても多少ダメージを受ける始末。


ラストボスもかなり強くて、遠距離でサブマシンガンを撃ってると炎の攻撃を受けるのですが、イージーだと一つですが、二つになってます。
第一派を回避しても第二派がそこに隠れてるので二回回避しなくてはならない。
左右から来る分には2つ来てると分かりやすいのですが、同じ方向からの攻撃だと2つの攻撃だと気が付き難いでしょう。
一発受けるとかなり減ります。イージーの二倍ぐらいの威力でしょうか。
どんどん回復が消耗されます。

この攻撃の回避ですが、画面手前の右か左のすみで待機攻撃しています。
例えば、左隅にいて炎が左から二発打たれたとすると、。
すかさず逆の方向(右)へ移動開始、中央で一度止まり第一波を手間にに誘導し回避。弟二派は
その後右に移動し続けていると回避できたと思います。
そんな感じで左右を往復して回避するのが確実でした。
内側に入ってしまうと第二派が見えない上に移動がむずくて回避困難でした。

とにかくラスボスは硬かったのですが、なんとかクリア。
懺悔室で許さなかったが、エンディングに変化無し。あの選択に意味あるのか・・・。
333kill 達成でヘザービームゲット 
5時間でクリア 長いですね。

さて、次はUFOエンディングあたりでも

PR

2007/11/14 19:00 | Comments(0) | TrackBack() | サイレントヒル シリーズ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ENERGY AIRFORCE  その4 | HOME | サイレントヒル3 その2>>
忍者ブログ[PR]