GC版、バイオゼロのノーマルを新規でスタート。数年前に既にクリア済みではあるのだが。
最初の列車でハンドガンの弾切れになった苦い記憶があるので、余計なゾンビ゙はスルーする。
道を塞ぐゾンビは倒す。
最初のヒルゾンビは強い。10発撃ってて、ふと思い出した。
階段まで撤退すれば、ムービーに突入する事をだ。弾をもったいない事した。
まともに撃ち込んだらどれだけ必要なのか分からない。
その後の列車上はレベッカに任せる。
レベッカは体力無いので探索に向かない。
ビリーで探索するが、客室エリアは各3体ゾンビが出て一体が塞ぐので応戦すると、結局全部倒すはめになる。
アイスピック取って戻ろうとすると中ボス戦(サソリ)になる。
カメラアングル悪いのでドアの前で戦うのが良かったような気がする。
ハサミで頭をガードしてる時に、猟銃を発砲するのはまずいが、いまいちガード外してるのか分かり難い。
と言うより、ガード外すのを待っていたら尾で攻撃される。とにかくダメージ入れるとそれは防げる。
結局クリーンに入ったのか分からないが猟銃+ショットガンの弾は使い果たした。
その後ハンドガンで戦うハメになるがなんとか倒す。
レベッカと合流して進めていくが、冷凍室みたいのからゾンビが出るが、そこにはボトルがあるので忘れずに回収したい。ここで作られる火炎瓶が養成所で重要なのだ。
列車最後の止めるイベントだが、これのムービーは扉を出ようとしているところで終わるのが酷い。
重要なアイテム(カード)は操縦席まで戻って取らなくてはならないが、カウントダウンしてるのでうっかりそのまま出てしまった人もいるだろう。
ここはビリーで突撃した方がいい。
先頭車両のは液晶が表示されないが、全部で81になれば良く。10個ある。
つまり9を9回やれば81になるが10個あるので
9を8回押して残りの2個で9になるような組み合わせ(例:1と8、5と4)みたいにやれば楽勝。
そして養成所へ
トイレ方向はヒルゾンビと2回戦う事になるので火炎瓶が6個あった方が良い。
やり方がまずかったのか一回の戦闘で3個消費した。
火炎瓶だけはレベッカの方が隙がなくて良い。
中ボス(巨大ムカデ)との戦闘がちょっとやっかい。
一回目はグレーネードを全弾+ショットガン10発で倒した。
弾使い過ぎな感じで、これではその後が辛そうなのでもう一度やり直した。
ムカデの頭に撃ち込まないとダメなのだろう。
時々体を起こす時があるので、グレネードを上段撃ちで撃ち込むと良さそう。
と、思ったらほとんどすり抜けて当たらなかった。距離が離れ過ぎていたのかもしれない。
とりあえずここまで進めた。