忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/12 09:52 |
ワンダと巨像 (PS2)
ワンダと巨像  PS2版 ソニー 2005年

PS3のHDverが出ていますがPS2版をプレイ
高評価ですが、そこまで良いゲームだと感じませんでした。

最初の巨人へ辿りつくのに苦労しました。壁の草から登るとか気がつきませんでしたね。行き止まりかと、周辺うろうろしてましたね。
巨人のいる場所への移動がそこそこ大変です。
マップも良く分からないし、ナビゲーションもかなりアバウト。
馬も操作が悪くすぐ失速。移動が結構ストレスですね。

転倒して起き上がる際も、非常にもたつくので普通のゲームは速やかに起き上がる為にボタン連打しますよね。
×ボタン連打の癖があると、いちいち口笛吹くので自分が悪いのですが非常に鬱陶しいです。

最初の巨人が全く倒せない。倒せる気がしませんでした。
剣で弱点照らしても全然良く分からない。

結局全ての巨人は、youtubeで倒している動画を見る予習が必要でした。
当時の人はそういうの無かったでしょうに良く倒しましたね。驚きました。

巨人を倒した時の感触は凄い良いです。

イノシシ系の敵がハメ攻撃してくるのですよ。倒されて起き上がった直後に食らう。
回避困難なので悪質です。
後半のイノシシに塔を倒させて進んでいく戦闘では、天井崩れて鎧を剥がす場所の梯子横で倒されるとそこの地形にはまったままハメ攻撃を食らい続けて死にました。
これが連続5回ぐらいあったので厳しかったです。

エンディングは非常に素晴らしかったです。

4周目突入のデータで空中庭園へチャレンジしたのですが、ちょっと握力が足りてない感じでした。
PR

2017/05/04 12:25 | PS2
CLOCK TOWER 3 (PS2)
クロックタワー3 (PS2) カプコン 2002年
ホラーアドベンチャー

これは悪夢のようなゲームでした。
意地でクリアしましたが、残念ながら特に面白いと感じられませんでした。
眼の見えない老婆とその息子が殺人鬼に襲われるシーンで途中で止めようかと思いました。
非常に気分が悪くなるシーンでした。そのエピソード最終的にはハッピーな感じにはなるのですが。

服装的には良いのですが、主人公に魅力が無い感じでした。不思議ですね。
全体的に敵に追われてますが、敵が早いので逃げるのが結構きついです。
隠れてもすぐ見つかったりとか、序盤が特にきついです。
途中で用意されたチェックポイントに行けば迎撃できるようになると理解しますが、どこにそれがあるのか分からないので辛いです。

2017/05/04 11:58 | PS2
シャイニング・ウィンド
シャイニング・ウィンド  PS2
セガのRPG 戦闘はアクションですね。移動して三角ボタンを連打する感じ。
評価は星4 結構面白かったです。
ストーリー、キャラは凄い良いのですが、戦闘やシステムで損をしているような。
説明書は読まずにプレイ

アニメ「シャイニング ティアーズ クロス ウィンド」を観るのが前提ですが、ストーリーは非常に楽しめました。
アニメを観ていないと、ゲーム展開が意味不明な気がします。
キャラ担当はTONY氏なので可愛いです。
キャラと声優はとても良く合っています。声優の選定が見事です。
表情で変な顔になる事もなく完璧です。素晴らしいです。
シーナやホウメイが良い味出してます。良いキャラ設定ですね。

2014/04/30 23:47 | PS2
Shadow of Memories

シャドウ オブ メモリーズ  コナミから出てるPS2のアドベンチャーゲーム
評価はA(名作)ですね 
中古で200~300円だったかな 
正直、聞いた事もない知らないゲームでしたし、パッケージ見ても全然面白そうではありませんでしたし、クソゲーだろうなと思いました。
とんでもない 隠れた名作でしょうね。
あ、戦闘は無いです。
過去にワープして現在を変えていくような、斬新なコンセプトのゲームです。
序盤はつまらないですが、古い時代にワープしてから段々面白くなってきます。
舞台がヨローッパで、古い時代とかも雰囲気良いですね。
攻略は必須で、分岐させるところとか結構苦労しました。

2011/08/11 14:29 | Comments(0) | TrackBack() | PS2
三国無双2

三国無双3は非常に面白いし、4も結構面白かった。
で2に手をだしたのだが、これもいまいちであった。
評価はD(いまいち)

もっさりしてるし、弓を撃たれるとうざかったりと、何かといまいち。

2010/05/02 17:58 | Comments(0) | TrackBack() | PS2
戦国無双

戦国無双2が面白かったので1にも手を出したが失敗だった。
評価はE(つまらない)
流石に古いので苦しい。
画面が動くたびにキャラをセンタにする自動視点がおかしいのか妙にカクカクするし、もっさりしている。
最悪なのは時々ある城攻めで、あれが非常につまらない上に苦痛。
何階もある城の迷路を突破していくのだがこれが辛いので、もうやりたくない と思ってしまう。

2010/05/02 17:55 | Comments(0) | TrackBack() | PS2
侍 -SAMURAI-
PS2のアクションゲーム
PS3での侍道3が面白かったので、これにも手を出してみた
完全版でない方 中古200円ぐらいだったかな
評価としてはD(いまいち)  あまり面白くなかったので  (Cが普通)

動きが侍道3に比べ、非常にもっさりしている。
走っても歩いてるかのような遅さで、移動が苦痛。

刀の収集も倉庫送りにできるのは1シナリオ1本のようで(しかも金取られる)、コレクションがし難い仕様になっている。
最初の武器をもっていくのも2本限定で、初期装備が勝手に付与されるで邪魔に・・・。

エンディングも全部出したのですが、なかなか面白かったりもするのですが、舞台設定的にいまいち面白みに欠ける。
裏技を多用しないとやってられない感じ。

・硬度増える
方向は十字ボタンだったかと
R1とR2を押しながら →→→→→→→(7回)←↓↑□
これは非常に良く使いました。

・回復
L1とL2押しながら ↑↓↑↓←→□
回復アイテムは所持できない変な仕様のようなので、これも時々使いますね。
死にそうになった時に回復アイテムが落ちてるとも限らないのです。

ヒロインの子もいまいち可愛くないのが結構マイナス



2010/05/02 17:34 | Comments(0) | TrackBack() | PS2
ロード オブ ザ リング 2つの塔(PS2)
EAから出てるPS2のゲーム
ゲーム2作目かと思ったら、どうも1作目のようだ。
次の作品の「王の帰還」はプレイ済み。2人同時プレイ出来るので楽しかった。「王の帰還」の評価はB(良作)
「2つの塔」の評価はC(普通)

残念ながら1人用で2人同時プレイが出来ない。出来ればBぐらいになっただろう。
おまけ要素があって、役者のインタビューとかあります。
ステージ数はちょっと少ない感じ。
キャラが隠し1人含めて4人いるので、同じマップを4回やるハメになる。ちょっと飽きる。
ポイントをゲットして技を覚えたり強化されるのですが、普通にプレイしたら圧倒的に足りないので、何度も同じマップをやってポイントを稼ぐ事を強要される。
これをやらないと後半辛い上に、最後の隠しマップのクリアが困難。

2010/04/22 00:07 | Comments(0) | TrackBack() | PS2
機動戦士ガンダム(PS2)

PS2の2000年頃に出たゲーム wiki
中古で100円とかでした。これのグラフィックを良くしたバージョンもあるようだ(Ver.1.5)
これは地上編で宇宙編は「めぐりあい宇宙」セットでやった方がいいですね。

評価としては最初一通りクリアした後 「楽しくない」との事でEぐらいかなと思ったのですが、機体が揃っていくとジムスナイパーみたいな楽しい機体もあったのでD(ちょっと微妙)ですね。(S>A>B>C普通>D>E)
ストレス溜まる部分が多く、C認定のゲームほど楽しくはないのです。

良い点としては、
ストーリーモードの設定、演出が良かった。
機動が鈍いのでガードで攻撃を防げて良い、機体が多く08小隊とか近代的なのは良いですね。
BGMを堪能できたり、アニメ部分が見れたり、演出が良いです。
アニメ自体見たのは相当昔で忘れてるので、ありがたいです。
説明書のデザインも良いです。

悪い点
グラフィックが悪くPS1を思い出させるような感じ。
全般的に機動は鈍い。近代的なMSはまだ良いのですが、初代ガンダムのが酷い。いかにもロボットみたいで良いのですが。面白いかと言うと・・・。
MSがドムみたいな名前で無くてMS-09とか番号で表示されるので、特にジオンの敵が何か分からない。
接近戦で斬りかかると、ロックしてる相手を通り越す。振り返る機動は酷く鈍い。ストレス溜まる。
□長押しやR2+□の攻撃が敵をロックしてるにも関わらず、下半身の向いてる方向に撃つ。これが酷くストレス溜まる。
攻撃によっては水平でなく仰角30度ぐらいで撃つ。水平の攻撃が必要なのですよね。
マシンガン系の威力が弱過ぎ。 

楽しいと言うより、ちょっとしんどかったです

2009/11/10 23:17 | Comments(0) | TrackBack() | PS2
戦国無双2

PS2のゲーム
無双と言うと三国無双のイメージしかなかったが、やってみると非常に面白い。
評価はB(良作)
やはり舞台が日本と言うのは何かと良いですね。
和風なステージや城とか甲冑、刀最高です。
変な武器が多いのはちょっと残念です。

次のキャラを出すために、どんどんキャラをクリアしていかなければならないのは、三国無双よりもきついと思いました。
三国無双ではそこまでしなくてもある程度主要キャラは出てくれるので、変なキャラはプレイしなくても良いわけです。

全体的に動きが速いですね。
馬に乗っての攻撃が、結構攻撃力高いので非常に良いです。
大量の雑魚敵に跳ね飛ばしながら切っていれば、あっという間に殲滅出来ます。
地上で戦うよりも早かったですね。

キャラが多いので結構大変でしたが、お金は「払い戻し」を使って、なんとか楽でしたが、こんなのまともにやってられないです。
払い戻しとは たしかー
装備買わなない武将で無双演武やる→すぐに中断→再開で準備画面にいくがX押して戻る→
他の武将で模擬演武で買い物→買ったら出るが、すぐに入店し、セレクト+スタート→金戻る
こんな感じだったかと。

全般的に難しく、マップの端から端への移動を余儀なくされます。
馬が重要になりますが、気がついたら遅い他の馬と入れ替わっていたりして、装備馬の表示が不便です。

外伝結構むずいですね。
ねねの外伝とか発想が面白いです。


2009/10/29 18:29 | Comments(0) | TrackBack() | PS2

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]