シャイニング・ウィンド PS2
セガのRPG 戦闘はアクションですね。移動して三角ボタンを連打する感じ。
評価は星4 結構面白かったです。
ストーリー、キャラは凄い良いのですが、戦闘やシステムで損をしているような。
説明書は読まずにプレイ
アニメ「シャイニング ティアーズ クロス ウィンド」を観るのが前提ですが、ストーリーは非常に楽しめました。
アニメを観ていないと、ゲーム展開が意味不明な気がします。
キャラ担当はTONY氏なので可愛いです。
キャラと声優はとても良く合っています。声優の選定が見事です。
表情で変な顔になる事もなく完璧です。素晴らしいです。
シーナやホウメイが良い味出してます。良いキャラ設定ですね。
セガのRPG 戦闘はアクションですね。移動して三角ボタンを連打する感じ。
評価は星4 結構面白かったです。
ストーリー、キャラは凄い良いのですが、戦闘やシステムで損をしているような。
説明書は読まずにプレイ
アニメ「シャイニング ティアーズ クロス ウィンド」を観るのが前提ですが、ストーリーは非常に楽しめました。
アニメを観ていないと、ゲーム展開が意味不明な気がします。
キャラ担当はTONY氏なので可愛いです。
キャラと声優はとても良く合っています。声優の選定が見事です。
表情で変な顔になる事もなく完璧です。素晴らしいです。
シーナやホウメイが良い味出してます。良いキャラ設定ですね。
戦闘はあまり面白くないです。
三角ボタン連打したり、四角ボタン→三角ボタン みたいな感じです。
お供させるキャラによって、武器や技が変化します。
その武器は心の扉で強化できますが、このサブシナリオは面白いのですが、このシステムは嫌いです。
何故なら、クララクランの3段目強化するのに使う「聖」のソウルピースが全然出なくて使用を断念したからです。
持っていた痕跡はあるのですが、どこかで使ってしまったようです。使ったら消えるなんて知らなかった。まぁ すぐに手に入るだろうと思ったら甘かった。全然手に入らない。
どうやったら再び手に入るのか分かりません
カオスゲート封印しても、全く違う物ばかり出る始末。
大量のソウルピースがあるので出る確率は恐ろしく低いでしょう。
あと「女」のソウルピースは複数キャラ4段目の強化で使うのですが、1つしかなかったので一人のキャラ、クレハしかMAX強化出来ませんでした。
シーナはその「女」が無いので4段目強化出来ず、クララクランは「聖」が無く3段目強化出来ず。強化出来ないキャラはその心剣の攻撃力が低いので使う気になりません。敵が硬いんですよね。
クララクランは良さそうだったのに残念です。
そういえば、基地に居るホウメイのソウルピース合わせる機能や合成でどうにか無かったのかもしれませんが、一度も使いませんでしたので分かりません。
シーナは三角連打の火力が低過ぎで早々に使わなくなりました。
ホウメイ(魔法使い)は知力ばかり上げると、物理防御が低すぎで、回復がぶ飲み、そしてすぐ死にます。金かかります。そして貴重な回復をホウメイに取られるので、ミッション遂行が困難になります。
魔法使いの筋力上げるのに抵抗あったので使いませんでした。
ゼクティは仲間になるのが終盤。
そのままでは火力不足。今更育成めんどくさいので使いませんでした。育ってるクレハの火力と違い過ぎる。
パートナーはルックス的、使い勝手的にクレハの三角ボタン連打が一番使いやすかったです。この技ばかり強化していました。
パートナーに男キャラはなんか使いたくないです。
使いもしないへんな爪武器の鑑定に、結構金を浪費したのは痛かった。使う事があるかもと思ったのですが、結局使いません。
カオスゲートの悪夢
エリア封印の最後に出るボス的なカオスゲート。時々激強いのがあります。
中ボスより圧倒的に強いとか、このバランスに不安を覚える。
頑張って全部封印したのに、闇氷に覆われ再びリセットされたのはショック。
これがphase11ぐらいだったかな。
それでも再び封印しようと試みたのですが、非常に強い敵に阻まれました。
強いドラゴンボスと大量の強い雑魚敵が狭い空間に一気に出現。
囲まれてボコボにされるのでガンガン体力が削られます。
守護天使って役にたたない像が殺されてもアウトです。こいつが良く死ぬのでクリアがますます困難に。
結局強すぎてクリア出来ないので、カオスゲートの封印は諦めました。20回ぐらいリトライしたのですがね。
どうせphase14までと残りは少ないし、まぁいいかと。ワープ無いのを我慢すれば良いのです。
丸い弾でごっそり削られたのが敗因か。どうも知力40と魔法防御が低いようだが、主人公は筋力ばかり振った脳筋キャラ。クレハ三角ボタン連打の物理攻撃しかしないので・・・。
アイテム装備等でそこそこ魔法防御あがりましたが、リトライしなかったのでどう変化したのか分かりません。
結局ラスボスよりカオスゲートのボスの方が圧倒的に難しかった印象。
お金がたまらない。
貯めたお金は大量の鑑定で消える。鑑定しないと気になるのでついつい鑑定してしまう。
買うのは主人公とパートナーの装備だけで良いのです。
戦闘の度ドワーフから回復買うのを忘れるとピンチです。
ワールドのマッピングは必要です。
どこどこに連れて行ってとか言われますが、ゲーム内ワールドマップには村名表示はないので分からなくなります。
エンディングはシンプルだけど良いものでした。
約27時間でクリア。主人公、クレハ(絆5、心剣マックスレベル)共にLV37。
2周目特典アイテム、所持金、ソウルピー引継ぎ
レベルは1からですね。
PR