SEGAの名作ゲームですね。
評価はS(名作) 非常に出来の良いゲームで大変楽しいです。
世界観、シナリオ、キャラクター、ゲーム性が全て高い次元です。
ただ、レベル制なので序盤の低レベル時には、普通あり得ない現象が多発して、ストレスが溜まりました。
つまり、FPS的にエイムするのですがレベルが低いと狙ったところに弾が飛ばないのです。
狙撃手、対戦車兵は近距離でも大いに外しまくり。
ターン制なので、これが大きな影響を与えます。
特に戦車相手では対戦車兵が外して破壊出来ないと味方がやられるので深刻でした。
オープニングのBGMにすら感動を覚えます。BGMも素晴らしい。
最初オープニングムービを見た時点でやはり評判通り名作なのだなと感じました。
戦車を強化改造していったりするのですが、戦車が妙に萌えるものがあって、特に小さい方の戦車とか可愛いんですね。
WW2っぽい雰囲気でボルトアクションのライフルがまた良い味を出してますね。
女ヒロインが大変可愛いです。敵の激強い美女も良いのですが。
PR
Siren NT 公式サイト
PS3のSCE(ソニー)のソフトで、初代のSIRENをリメイクしたようなもの
PS3で最もプレイしたかったソフト ソニー良いソフトつくるんですよね
病院のサンプル動画なんか見て衝撃を受けてました。迫力あり過ぎるし、気持ち悪過ぎる。
評価はB(良作)
グラフィックは非常に綺麗なのですが、モノクロっぽい色が薄い感じ
難易度は前半は簡単ですが、後半になるにつれどんどん難しくなります。
最後の方なんかは結構な難易度です。狙撃銃で大量の敵から護衛するステージは何度もリトライしました。 やり込み要素は普通ですね。(初代や2が終了条件が2つあったり濃い)
アーカイブ埋めたりするのは、条件があったりしてそれなりに苦労しました。
キャラは外人女がきかなかったり、ベラもその血統で強烈だったり、なかなか良いのですが、初代の人達があまりにも素晴らしすぎたので見劣りしましたね。
ストーリーは相変わらず意味不明なのでwikiが必須となります。
文字は小さいのですが、珍しく拡大機能が付いてるので大体読めますが、イベントムービーとかは確かダメでしたね。
視界ジャック画面とノーマル画面を分割表示させると、激しくカクカクしてしんどいです。
処理落ちを独特の効果でごまかしてる感じに見えました。
カクカクが辛くて分割表示をOFFにしました。
コントロールも細かく設定できるのは良いですね。大体上下はリバースです。左右もリバースだったかも。
スナイプモードでの照準の動きも結構遅くしたと思います。
速いと照準合わせるのが難しいですね。
遅い方が遠い敵を狙いやすいわけですが、近くの敵には苦戦します。
最後の方で沢山湧くとこでは照準にそれなりの速度が必要だったりします。
アンテナを投げて攻撃する場面では、照準が異常にクイック過ぎて苦戦しました。
これも調節出来たら良かったのですけどね。
武器設定が変で、常識的に攻撃力があると思われる武器が弱かったり、その逆もあったりして情報が無いと混乱します。
鈍器よりも刃物が強いとか変ですよね。
例えば、ハンマーで敵を殴っても敵はノックバックしないでそのまま攻撃してきて死んだりするケースでも、メスとかで斬るとのけぞって攻撃をキャンセルさせれるとか。
NT面白かったのですが、PS2の初代SIRENの世界観が圧倒的に良かったと再認識する事に。
PS3の自由度の高い侍アクションRPG的な良くわからないゲーム
このゲームは非常に面白い
評価としてはA(名作)かな(S>A>B>C普通)
伴侶も全部出したので、次々同居していく事に。
1000人殺してして出た男は殺して刀を奪ってしまったので同居はできない。
あの変な女からマグロ奪わなくては、同居してから殺す事にする。
猫の位置が悪くて土下座が効かなかったので押し出そうとしつこくやってたら反撃された。
何度も土下座したら許してもらえた。
同居してて別れた時も、相手は怒ってるので10回ぐらい土下座して許してもらう。
エンディングは侍フォーエーバーとかが残ってる。これやると非道連発で累計ポイント減りそうなので最後にやる。
武器も、メインどころはLV25まで育成して神刀化してるし、技も出してる。
奥義書とか高くて何かと金がかかるゲームだな その割りに金を稼ぐのが大変。
同居の金庫3%が大きい。
けど結構やりこんでるので、流石にそろそろ飽きてきた。
このゲームは非常に面白い
評価としてはA(名作)かな(S>A>B>C普通)
伴侶も全部出したので、次々同居していく事に。
1000人殺してして出た男は殺して刀を奪ってしまったので同居はできない。
あの変な女からマグロ奪わなくては、同居してから殺す事にする。
猫の位置が悪くて土下座が効かなかったので押し出そうとしつこくやってたら反撃された。
何度も土下座したら許してもらえた。
同居してて別れた時も、相手は怒ってるので10回ぐらい土下座して許してもらう。
エンディングは侍フォーエーバーとかが残ってる。これやると非道連発で累計ポイント減りそうなので最後にやる。
武器も、メインどころはLV25まで育成して神刀化してるし、技も出してる。
奥義書とか高くて何かと金がかかるゲームだな その割りに金を稼ぐのが大変。
同居の金庫3%が大きい。
けど結構やりこんでるので、流石にそろそろ飽きてきた。
CECH-2000A
HDDが120GB (十二分に多い そんなに使わない)
ワイヤレスコントローラー 振動あり DUALSHOCK3
LANケーブル刺せば、そのままネットにオンできるのですが、最初に本体のプログラムが最近版に強制アップデートされるようです。
しかし、そのソフトでコントローラーの本体認識で不具合が出てた時期もあったようです。
色々本体更新に恐ろしい噂もあるので、可能な限りオフライン専用機とすることに。
いや絶対にネットに繋ぎたくない。
噂どころか米国で訴訟問題になってましたね。
非常に静かなのが驚きです。XBOX360はファンのような音が極めて爆音なのに対し、極めて静か、読み込み音やHDDの音が聞こえる程度です。
ただ、空冷具合がいまいちな可能性もあり、熱が本体の故障に直結する部分なだけに微妙。
本体が故障で基板交換になるとHDD内のデータは消滅するようなので、USBメモリなんかにバックアップしとくと良いですね。
今のところ不具合はなし。
コントローラーのペアリングもネットから隔離してるので問題無し。
本体の電源完全にオフのスイッチが省かれてるので、いちいち電源ケーブルを抜かなくてはならないので非常に面倒です。
2014.4.1 追記
今ではネットに繋いで酷使してます。アップデートはすぐにしないで様子をみてUSBメモリ経由で。
稼働時間は非常に長いのですが、意外にも基板故障はないです。
HDDが120GB (十二分に多い そんなに使わない)
ワイヤレスコントローラー 振動あり DUALSHOCK3
LANケーブル刺せば、そのままネットにオンできるのですが、最初に本体のプログラムが最近版に強制アップデートされるようです。
しかし、そのソフトでコントローラーの本体認識で不具合が出てた時期もあったようです。
色々本体更新に恐ろしい噂もあるので、可能な限りオフライン専用機とすることに。
いや絶対にネットに繋ぎたくない。
噂どころか米国で訴訟問題になってましたね。
非常に静かなのが驚きです。XBOX360はファンのような音が極めて爆音なのに対し、極めて静か、読み込み音やHDDの音が聞こえる程度です。
ただ、空冷具合がいまいちな可能性もあり、熱が本体の故障に直結する部分なだけに微妙。
本体が故障で基板交換になるとHDD内のデータは消滅するようなので、USBメモリなんかにバックアップしとくと良いですね。
今のところ不具合はなし。
コントローラーのペアリングもネットから隔離してるので問題無し。
本体の電源完全にオフのスイッチが省かれてるので、いちいち電源ケーブルを抜かなくてはならないので非常に面倒です。
2014.4.1 追記
今ではネットに繋いで酷使してます。アップデートはすぐにしないで様子をみてUSBメモリ経由で。
稼働時間は非常に長いのですが、意外にも基板故障はないです。