忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 17:32 |
はじめてのWii と  Wiiスポーツ

ちょこっとやった感想

はじめてのWii

戦車は結構面白い。
2人プレイする為にはリモコンだけでなく、ヌンチャクも2人分必要になる。普通のコントローラー使えないなんて酷い。こんなのリモコンでなくても良いだろうに。
コンテニューが無いので、死ぬとはじめに戻される。一撃死亡である。
これが惜しい。コンテニューやセーブがあれば名作認定しても良かった。
それにしても、コンテニューが無いなんてふざけた設計。プレイヤーを舐めてる

例えば10面まで行って死んだとしよう。一面に戻されて5面で死ぬ。次は7面で死ぬ。こんな感じで最高記録の10面まで到達するのが結構困難なのだ。
その上、2人プレイしてるとすると片方が疲れて、4面とかでミスって死んだりする。なかなか険悪な雰囲気になる
長い坂道を巨大な球を押して登る作業。頂上に球を持っていけば終了。頂上直前で神がその球を下に落とす。
再び下から押して登らなくてはならない。頂上直前でまた落とす。これを繰り返してると押してる人間は精神に異常ときたすとかなんとか。
それに近い作業である


他はクソゲーの塊だが、リモコン使うと釣りとか、銃で撃つのは結構楽しい。はじめだけは
FPSでいい線行きそうな予感をさせるが、直接照準できないのであまり好きじゃないな。

牛ダッシュとか動きがクソ過ぎる。アンコントロール。

ビリヤードの動きが上手くいかなかった。キューを引く、押す(しかし押ささらない

Wiiスポーツ

ボウリング:
簡単過ぎ。実際にプレイするよりも簡単で、コツをつかめば激ウマになれる。数回やったら飽きる。

ボクシング:
これまた2人プレイには2つのヌンチャクが必要なふざけたゲーム。
激しくパンチを連打するが、全然反映されない。ムキになって更に激しく連打するので、凄い運動になる。
ヌンチャクケーブルがぶよんぶよんしてうざかった。左フックするとケーブルが顔にぱちっと当たったり、どっかにひっかかって伸びきり断線しそうになる。
馬鹿みたいに激しくやらなければ問題無いだろうが、それではつまらない。
俺様の素晴らしい、高速上下左右打ち分けコンビネーションが、ゲーム内では同じ場所への単発打ちになっていて激しい虚脱感に襲われる

ラウンド間の休憩が無くて殺す気かと思った。ノンストップはハード過ぎる。ボタンゲームじゃないんだぞぉ。
3ラウンドやったらグロッキーになる。
翌日、筋肉痛になった。テニスでも筋肉にくる。
慣れてくると無駄な動きが無くなってくるが、熱く闘うのがいいだろう。
カウンターとか覚えると、あまり運動にならないだろうな。

テニス:
これの為にWiiを買う人が多いだろう。これは面白い。
ただ、左右への打ちわけがタイミングなのでそこが駄目。
やりなれないと、微妙なタイミング掴めないし、画面が大きくないと良く見えないだろうな。
方向キー入力で左右にうちわけれた方が良かったと思う。
狭い部屋なので、隣の奴が興奮してフルスイングするのが怖かった。
コンパクトに振れと言ってるが、興奮する人間は聞いちゃいない。
奴のスイングが気になってゲームに集中出来ない。
時々ぶつけられたり、壁にぶつけたりしていた。 リモコンと部屋壊すなよぉ。
4人プレイなんかしたら誰か怪我しそう。

ゴルフ:
力の加減なんか出来ない。加減が難しくて常にMAX打ちになる。弱くしたらボトボトとか、それならMAX打ちだろう。
パワーがMAXだとペナルティで弾道が左右に曲がる設定になってるが、それがなければ良かったのにな。


全般的にやりこむとストレスが多い感じ。
パーティゲームかと思えばテニスなんかはタイミング慣れの問題があって、やり込んでる人との差を埋めるのは厳しいので微妙。
しばらくプレイしてないとタイミングが難しくて、打ち分けれない(勝てない)。

本体自体はおしゃれだが、GCコントローラーのパネルとかすぐ壊れそうで、あまり頑丈そうじゃない感じ。

恥ずかしい事に説明書読まずに、増設リモコンに電池入れてスイッチ押しても電源入らなくて(本体登録しないといけない)、初期不良だと勘違いして店に行きかけた。
電池入れても本体登録しないとリモコンの電源が入らないなんて、普通知らないよな。

バーチャルコンソールでダウンロード出来るのは知っていたが、本体に穴が無い。LANケーブルの穴が無いのだ
無線LANであればいらないが、有線だとオプションでケーブル付ける機械が必要なようだ。マジ舐めてる
俺は有線が好きなんだ。

Wiiは安いとか言うけど、色々必要になるので別に安くない
PR

2007/05/30 06:54 | Comments(0) | TrackBack() | Wii

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<コード:ベロニカ  その2 | HOME | バイオハザード コードベロニカ >>
忍者ブログ[PR]